- ホーム >
- 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
苦しくない、痛くないだけでなく
身体にやさしい大腸内視鏡検査で早期発見すれば楽に治療できます
内視鏡検査は、お電話(窓口)でご予約をお願い致します。
大腸がんについて
大腸がんは進行しても自覚症状が現れにくいがんです。大腸ポリープがやがて大腸がんになることも多いため、大腸内視鏡検査でポリープを見つけて切除することは大腸がんの予防としてとても効果的です。
便潜血検査より確実な大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査で発見される病気
大腸内視鏡検査が望ましい方
- 腹痛がある(持続する)
- 下痢や便秘をするようになった
- 残便感がある
- いつも便秘気味
- 便が細くなってきた
- 便に血が混じる
- 便が黒い
- 便潜血検査で陽性になった
- ご家族に大腸がんになった方がいる
大腸がんで最初に現れる自覚症状は、排便時の出血や下痢・便秘です!
大腸がんは、早期には自覚症状がまずありません。進行するにつれて、腹痛、出血、便秘、下痢、残便感、便が細くなるなどの症状が現れますが、排便時の出血で異常に気付くケースでは、痔だと思ってしまっている場合もあります。血便は、痔によるものも多いのですが、ポリープ、がん、炎症性の腸疾患、虚血性腸疾患などの病気である可能性もあります。
大腸内視鏡検査の重要性
粘膜を直接、すみずみまで精細に観察できる大腸内視鏡であれば、早期がんを発見することができます。定期的に受けることで、ポリープの段階での切除が可能ですから、大腸がんの予防にもなります。
大腸のバリウム検査は?
大腸内視鏡検査の年齢と間隔
当クリニックの大腸内視鏡検査
女性の身体にやさしい大腸内視鏡検査を
当クリニックに導入している大腸内視鏡スコープは、腸の屈曲に沿って先進する受動湾曲機能や硬度可変機能を有しています。
苦痛を緩和する炭酸ガス送気装置
大腸内視鏡検査の流れと所要時間
なお、検査自体の所要時間は15分~20分です。
1.検査前日 ご自宅での過ごし方
便秘の方には昼食と夕食は、検査食を食べていただいています。
夜9時頃に下剤(錠剤)を服用します。
早めの夕食・就寝などで、体調を整えてください。
※仕事などで検査食を食べるのが難しい場合、夕食は「おかゆやスープ、具のないうどんなど、消化の良いもの」を食べるようお願いします。
2.検査当日 ご自宅からクリニックへ
【自宅で腸管洗浄液を服用してこられる場合】
検査当日の朝は食事禁止ですが、腸管洗浄液服用前2時間前まで水分は摂っていただいて構いません。
午前8時前後から腸管洗浄液を2000mlを服用してください。服用開始後、およそ1時間後から排便が始まります。
服用後4~5時間で便や洗浄液が排泄され腸がきれいになります。
検査に指示された時間に合わせてご来院下さい。
【院内で腸管洗浄液を服用される場合】
検査当日の朝は食事は禁止です。指示された時間(午前9時頃)にご来院ください。
院内で腸管洗浄液を2000mlを服用していただきます。
【注意事項】
当日の朝は、血圧・心臓・精神疾患のお薬は、起床してすぐに飲んでいただきます。糖尿病の薬は使用しないでください。
3.検査前
検査は午後から開始です。(※木曜日は、午前中に行います。)
検査着のズボンに着替え、検査用ベッドに横になってください。
内視鏡を挿入する部位に局所麻酔を施します。
なお、鎮痙剤を注射して胃腸の動きを止める場合もあります。
また、患者さんのご希望より、鎮静剤を注射してウトウトしている間に検査を行うことも可能です。
説明を交えながら進めていきますので、リラックスしてください。
4.検査中
内視鏡を肛門から挿入し奥まで進ませたら、戻りながら大腸全体を観察します。
病変があった場合、生検という組織の検査をしたり、ポリープであれば切除する場合もあります。
5.検査後
検査結果をご説明し、その後ご帰宅となります。
※鎮静剤の注射を受けた場合には、少し休んでからのご帰宅となります。
6.検査後(帰宅中・ご自宅で)
いつも通りの食事で大丈夫です。
※生検をした場合は、当日の飲酒は控えます。
※ポリープを摘除した場合は、食事制限を行う場合があります。期間は1週間ないし10日間程度です。